ブラインドでプレイするときは、金をたくさん持っているときにプレイしなければならない。ブラインドにいても平常時のスターティングハンド基準を継続的に維持すべきだ。問題はブラインドにいて、オマハハイローで弱いハンドが配られたときである。
ポジションを持っていないので、どのようなハンドを持っていても不利になる。K-Q-J-5というようなローを作ることができない弱いハンドは捨てよ.
最初に払うブラインドは、プレイすべきかどうかの指標となる。例えば、$15/$30のゲームでは SB 10$ BB 15$となり、誰もレイズしなければ、SBは5$払うだけで見に行く事ができる。どんな4枚のカードを持っていたとしてもトリプスにならないなんてことはないので見に行く事ができる。しかし、
BBや前からレイズが入ってくることがあるならば、あなたレイトポジションでレイズが入っていないときに参加できるハンド以上の強さを持つハンドを持ってコールせよ。
この点はどのステークスのゲームでも同じことが言える。
$10/$20 SB $5/ BB $10ゲームの場合、多くの場合はレイトからリンプではいるハンドスーテッドA+絵札ペアというようなハンドをコールするのは良い だが、9-8-7-6というようなミドルカードハンドをプレイするのは疑問に感じるが、ハーフベットにコールするには充分だ(レイズがあったら降りる)
$3/$6 SB $1/ BB $3ゲームの場合、私はタイトにSBをプレイしたいところだ。レイトポジションからリンプで入れるハンド以上のときにコールせよ
【今回の要約】
・SBからの参加がハーフベットより大きくなる場合は、レイトポジションからリンプで入れるハンドでのみコール ハーフベット以下の場合は4-4-4-4というようなよほど酷いハンドでない限りプレイできる。
・SBからの参加がハーフベット以下でもレイズが入っている場合やBBがレイザーであるならレイトポジションからリンプで入れるハンドでのみコール
・上記の点はどのレートでも適用される